日本建設業連合会が会員107社から回答を得た「2021年度労働時間調査」によると、非管理職のうち、24年度から適用される時間外労働の上限規制を超過している従業員が3割に上ると分かった。会員企業からは、とくに「月45時間以上の時間外労働は年6回まで」への対応が難しいとの声が挙がっているという。
調査は今年4~5月に実施した。新たな設問として、上限規制への対応状況を加えている。非管理職6万859人のうち、上限規制を超過していたのは1万7427人、28.6%だった。
日建連では、時間外労働の削減に向けた自主規制目標を定めている。19~21年度の目標とする「年間の時間外労働960時間以内」の未達率は、今回調査では0.7%だった。19年1.6%、20年1.3%と推移し、年々減少傾向にある。
日建連の担当者は、「会員企業からは、月45時間以上は年6回までの達成が難しいとの声のほか、まずは自主規制目標の960時間以内に抑えるように取組みを進めたと聞いている」と話す。自主規制目標では、22年に840時間以内、23年に720時間以内と段階的に削減を進め、24年には上限規制に適応できるようめざしている。