金融機関での年金相談会を実施しています 椎名社会保険労務士事務所

― 安心の老後設計をサポート ―
椎名社会保険労務士事務所

年金制度は「老後の生活を支える柱」となる大切な仕組みですが、内容が複雑で「よくわからない」「説明を聞く機会がない」といったお声が多く寄せられています。
椎名社会保険労務士事務所では、こうしたお悩みにお応えするために、地域の金融機関と連携し、店舗内での年金相談会を定期的に開催しています。

■ 年金相談会の目的
金融機関では、資産形成や老後資金の相談を受ける機会が増えており、それに伴い、「年金」についての質問や不安も増えています。
私たちは、年金の専門家として、預金や保険だけでなく年金制度を含めた総合的なライフプラン設計のサポートを目的に、相談業務を行っています。

■ こんなご相談に対応しています
年金定期便やねんきんネットの見方がわからない

いつから年金を受け取るのが一番良いのか知りたい(繰上げ・繰下げの判断)

働きながら年金を受け取る場合の影響(在職老齢年金)

パート勤務でも年金に加入すべきか?

遺族年金や障害年金の手続きについて詳しく知りたい

老後資金の相談とあわせて年金の不安を解消できることから、金融機関をご利用のお客様からも大変ご好評をいただいています。

■ 相談は予約制・個別対応
年金相談会は完全予約制で実施しており、1人あたり30分~1時間を目安に、丁寧に個別対応を行っています。
また、希望者には、将来の年金見込額の試算や、受給時期のアドバイスも行っています。

■ 金融機関との連携によるメリット
お客様は、信頼している金融機関の窓口で年金の専門家と相談できる安心感

金融機関側にとっては、付加価値のある相談業務として信頼向上につながる

年金・資産運用の両面からトータルにライフプランを支援できる体制

このように、金融機関と社会保険労務士が連携することで、お客様にとって有益な情報提供が可能になります。

■ ご利用者の声
「年金のことがずっと気になっていたので、銀行で相談できて本当に助かりました」
「預金や運用の相談と一緒に年金の話も聞けるなんて便利!」
「丁寧に説明していただき、今後の見通しが立てられました」

■ 企業・団体への出張相談も対応
なお、企業や団体様向けに、職場内での年金説明会や個別相談も実施しております。従業員の皆さまの老後不安の軽減、福利厚生の一環としてご活用いただいています。

年金を「自分のこと」として理解し、備えることが安心の第一歩です。
椎名社会保険労務士事務所は、今後も地域の金融機関と協力しながら、皆さまの不安を解消し、安心できる将来設計をお手伝いしてまいります。