金融機関の年金相談を担当しました。 椎名社会保険労務士事務所

~身近な窓口で安心を届けるお手伝い~

こんにちは。椎名社会保険労務士事務所です。

先日、某金融機関様のご依頼を受け、店舗内で開催された「年金相談会」の相談員を務めさせていただきました。普段は年金事務所や企業でのご相談が多いのですが、金融機関という生活に密着した場所での年金相談は、より多くの方々にとって「身近で安心できる相談窓口」として好評でした。

◆ こんなご相談がありました
相談にお越しくださった方の多くは、60歳を超えた方や、退職後の生活設計を見直している方々でした。よくあるご質問には以下のような内容があります。

「いつから年金を受け取れますか?」

「繰上げ受給と繰下げ受給、どちらが有利ですか?」

「在職中でも年金をもらえますか?」

「配偶者の年金にはどんな制度がありますか?」

こうした質問に対して、丁寧に制度の概要を説明し、個別事情に即したアドバイスを行いました。多くの方が「思っていたよりも複雑だった」「相談できてよかった」と安心されたご様子で、社会保険労務士として大きなやりがいを感じる時間となりました。

◆ 金融機関との連携の意義
今回のような金融機関での年金相談は、金融商品と年金制度のつながりを意識したライフプランの提案にもつながります。退職金の運用や生活資金の設計に年金知識は欠かせません。お客様にとっても、銀行の窓口でそのまま年金について相談できるという安心感は大きく、金融機関様からも高く評価いただきました。

◆ 年金相談のプロとして
私たち椎名社会保険労務士事務所は、年金の専門家として、企業や金融機関、地域の皆様にとって頼れる存在でありたいと考えています。年金は一人ひとり内容が異なるため、正確な制度理解と丁寧な対応が必要です。

金融機関様、企業様での年金相談やセミナー開催のご希望がありましたら、ぜひ当事務所までご相談ください。信頼と実績をもとに、分かりやすく、親身に対応いたします。

椎名社会保険労務士事務所
企業と人をつなぐ、信頼のパートナーとして
年金・労務のことならお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>