~安心して働くための労災保険制度活用~
椎名社会保険労務士事務所では、千葉SR経営労務センターを通じて、労災保険の特別加入制度の手続きを承っております。
この制度は、通常の労働者だけでなく、中小事業主や一人親方、家族従事者なども労災保険に加入できる仕組みです。現場作業や営業活動などでケガや病気のリスクを負う方にとって、非常に重要な制度です。
労災特別加入とは
労災保険は、労働者が業務中や通勤中に負傷・疾病・障害・死亡した場合に補償を行う公的保険制度です。
しかし、経営者自身や家族従事者、個人事業主は、原則として労災保険の対象外となっています。
この不足を補うために設けられているのが**「労災特別加入制度」**です。
特別加入の対象となる方
中小事業主やその家族従事者
一人親方(建設業、運送業、漁業など)
建設現場や危険作業に従事する個人事業主
海外派遣労働者
その他、特定の作業に従事する方
加入するメリット
業務災害・通勤災害の補償を受けられる
医療費や休業補償、障害補償、遺族補償などが適用されます。
安心して事業運営ができる
経営者や家族従事者の労災リスクにも備えられます。
社会的信用の向上
元請会社や取引先から安全管理体制が評価されることもあります。
千葉SR経営労務センターでの手続き
労災特別加入は、労働保険事務組合を通じてのみ申請できます。
当事務所が加入している千葉SR経営労務センターは、社会保険労務士が運営する労働保険事務組合で、確実かつ迅速な手続きを行っています。
手続きの流れ
ご相談・ヒアリング
業務内容や加入条件を確認します。
必要書類の準備
事業内容や就業形態に応じた申請書類を整えます。
千葉SR経営労務センターへの加入申込
当事務所が窓口となって手続きを進めます。
保険料の納付
年間保険料を納付し、加入が完了します。
まとめ
経営者や一人親方にとって、業務中のケガや病気は大きな経営リスクです。
労災特別加入は、こうしたリスクからご自身とご家族を守る有効な制度です。
当事務所では、千葉SR経営労務センターを通じて、手続きから保険料納付まで一括でサポートいたします。
労災特別加入をご検討の方は、ぜひ椎名社会保険労務士事務所までご相談ください。