地域とつながる、未来をつくる ― ロータリークラブ活動を通じた企業の社会貢献 椎名社会保険労務士事務所

こんにちは。椎名社会保険労務士事務所です。

私たちは、日々の労務管理や人事制度のサポートだけでなく、地域社会とのつながりも大切にしています。その一環として、所長が所属するロータリークラブの活動に積極的に参加しています。

ロータリークラブとは?
ロータリークラブは、奉仕の理念を持った企業経営者や専門職が集い、地域社会や国際社会の課題に取り組む団体です。教育支援や環境保護、地域イベントの企画など、さまざまなボランティア活動を行っています。

社労士事務所としての役割
私たちは、社会保険労務士という立場から、以下のような形で活動に参加しています。

地域の中小企業向けの労務相談会の開催

若者やシニア層への働き方セミナーの実施

福祉施設への訪問や雇用に関する助言

これらの活動を通じて、地域に根ざした信頼関係を築きながら、企業の皆様にも役立つ情報や気づきを還元できるよう努めています。

企業と地域社会の橋渡し役として
社会貢献活動は、企業のイメージアップだけでなく、社員のモチベーション向上や社内の一体感醸成にもつながります。また、ロータリー活動に参加することで、新たな人脈やビジネスの機会が生まれることもあります。

「会社をより良くしたい」「地域と共に成長したい」とお考えの経営者の皆さま、ぜひ私たちと一緒に地域との絆を深めていきませんか?

今後も椎名社会保険労務士事務所は、地域と企業をつなぐパートナーとして、社会貢献と企業支援の両立を目指してまいります。